求人詳細

株式会社テレ・マーカー

【北海道札幌市中央区】【完全週休2日制/札幌市中央区/通信機器の法人営業】『顧客目線での販売店』として、ブロードバンドによる“ITコンサルティング”のオンリーワン企業を目指し、挑戦!

【完全週休2日制/札幌市中央区/通信機器の法人営業】『顧客目線での販売店』として、ブロードバンドによる“ITコンサルティング”のオンリーワン企業を目指し、挑戦!
雇用形態
正社員
勤務地
北海道札幌市中央区
PRメッセージ
テレ・マーカーGROUPは『顧客目線での販売店』として、
ブロードバンドによる“ITコンサルティング”のオンリーワン企業を目指し、挑戦を続けます。

求人情報

業種 IT・インターネット
仕事内容 ◆年間休日128日/残業月10時間以下/初年度は成長サポート手当月7万円を支給
全国の企業に、オフィス関連機器や通信機器、光回線などを提供する当社。
設立から30年以上が経ち、累計10万社以上にご利用いただいています。
あなたにはそこで、テレアポ業務をお任せ。
契約に繋がれば、インセンティブで還元します!

<商材について>
特約店として、NTTの光回線や通信機器、セキュリティ商材など、ブランド力ある大手の商材を販売しています。
そのため、お客様に興味を持っていただきやすいです!

<仕事内容>
社内リストのお客様に電話をかけ、商談の約束を取り付けます。
アポイントがとれたら、訪問チームに引継ぎ。
どの業界にアプローチするか、どんなお話をするかは、先輩と考えましょう!

<テレアポでのトーク例>
お悩みに沿って商品やサービスをご案内。
商品の特長や商談の仕方はしっかり教えます。

【1】コストがかさみ困っている企業には..
最新コンテンツを提案し、オフィス環境に合った商品でコストを削減!

【2】コンピューターウイルスのニュースを聞いて不安な企業には..
お使いのパソコンにピッタリなセキュリティツールを提案!
※スキルに応じて訪問・商談にも挑戦可能。入社1~3ヶ月で訪問する社員もいます!

<入社後の流れ>
▼約1か月間の入社後研修
会社の歴史や事業部、商材について学びます。
その後テレアポの目的や心得をレクチャー。
専任担当によるロープレ研修も行なう予定です。

▼育成担当&上司による研修
研修終了後は、テレアポの録音に育成担当&上司がフィードバック。
研修に期限はなく、自信がつくまで教えます!
独り立ちまでは1~3ヶ月ほどが目安です。

▼育成担当によるフォロー
その後は週1回、育成担当者と面談。
チェックシートやトーク解析AIを活用してアドバイスします。
上長や同僚との関係性、悩みなども相談できるため、不安を解消できます!
勤務時間 9:00~18:00
※残業月10時間程度(固定残業代有)
休日 <年間休日128日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日■年末年始休暇(前期実績7日)
■夏季休暇(今期実績9日)
■GW休暇(今期実績6日)
■有給休暇(取得率70%)
■介護休暇■慶弔休暇
■産休・育休(取得実績あり)
※年末年始休暇や夏季休暇、GW休暇は年によって若干前後します。

◎5日以上の連休も取得可能です!
\有休で各自リフレッシュしています!/
有休取得率は70%と多くの社員が取得しています。
分業制なためカバーし合うことができ、役職者も積極的に有休を取得しているため気兼ねなく休める環境です。
対象 ◎先輩社員の前職は飲食店スタッフ、アパレル店員、美容師など様々。
未経験・異業種出身のメンバ ーが多数活躍しています!
□インセンティブで高収入を目指したい方
□お客様の困りごとにじっくり向き合いたい方
□未経験から営業としてのスキルを身につけたい方
□ワークライフバランスを大切にしたい方 など
応募資格 業界経験、営業経験は不問!
「やってみたい」 という気持ちを重視
待遇・福利厚生 ■商材別インセンティブ(毎日チャンスがあります)
■報奨金(毎月の業績により支給)
└毎月の目標達成度合いで10万円/月獲得も可能です。
■インセンティブ年4回(3ヶ月ごとの業績達成度合により支給)
■各種社会保険完備
■交通費支給(月5万円まで)
■退職金制度(勤続3年以上)
■リファラル制度(従業員からの紹介制度)
■社内ベンチャー制度
■社内ポジション人事異動制度
■表彰制度あり
■キャリアアップチャレンジャー制度
■マイカー通勤可(当社で交通機関事情を判断し許可した場合のみ)
■社用PC・Wi-Fi貸与
■エスコンフィールドHOKKAIDOでの試合観戦
┗当社は日本ハムファイターズのオフィシャルスポンサーです!

関連求人

コンサルタントおすすめの求人

この求人は以下の条件に合致しています

※リンクをクリックすると以下の条件の求人情報一覧ページへ移動します。

勤務地
職種
雇用形態
こだわり